【食べながらやせる】話題の脂肪燃焼スープで楽チン痩せ!

最近コロナによる自粛生活で、「なんか太ってきたな~」と感じることはありませんか?
その一方で、「自宅でできる運動や食事制限も試してみたけど、いつも長続きしない…」という方も多いと思います。
さらに、「無理なダイエットで大幅なリバウンドをしてしまった」、「肌荒れを起こしてしまった」、「生理の周期がズレてしまった」という経験がある方もいるのではないでしょうか?
実は僕も「1日1食ダイエット」、「炭水化物抜きダイエット」、「間食をやめる」などなど、この他にも様々なダイエットを経験し、何度も失敗を重ねてきました。
また、ダイエットが長続きしなかったり、ダイエット後にリバウンドしてしまったりするその度に、「自分は意志が弱いのかな?」と自分を責めてしまったり「自分に合ったダイエットはないものか?」と感じていました。
特に食事制限と運動がストレスになってしまい、ダイエットが苦痛だった僕は「食べながらできるダイエット」を長年探していました。
そこで、何年も掛かってやっとたどり着いたのが、食べながら痩せられるダイエット『1日1食置き換えの、作り置きスープダイエット』です。
このスープダイエットを半信半疑で試してみたところ、飽きずに長続きしただけでなく、なんと1週間で約3キロも減量に成功し、リバウンドもゆるやかでスープを食べるのをやめてもあまり体重は戻りませんでした!
そこで今回は、この「作り置きスープダイエット」の概要とメリット / デメリット、スープの作り方をご紹介します!
作り置きスープダイエットのメリット / デメリットとは?
まず、このダイエットのメリットは、
① すぐに効果が期待できる (※個人差があります)
② 作り置きしておけば良いので楽チンである
③ 無理せず続けられる
ということです。
デメリットは、「トマトが苦手な方は挑戦しにくい」ということです。
「そんな上手い話、あるわけがない…」と感じるかもしれません。
僕も他のダイエットで失敗した経験があるため、当初は信じられませんでした。
もちろん単なるスープであれば「何でも痩せられる」という訳ではありません。
まずこのダイエットには今話題の「脂肪燃焼スープ」を用います。
変わったものは使用していないのに、早くから効果が出ることから「魔女スープ」とも呼ばれることがあります。
言葉だけ聞くと何やら怖そうな響きですがひと言で言うと、「決められた野菜を使ったトマトスープ」です。
脂肪燃焼スープの作り方
それでは「脂肪燃焼スープ」を実際に作っていきましょう。
材料はこちら ▼

<材料>:キャベツ × 半玉、ピーマン × 1個、セロリ × 1本、ニンジン × 1本、タマネギ × 2個、トマトカット缶 × 1つ、コンソメ × 1つ、塩コショウ × 適量
作り方 ▼
- すべての野菜をカットし、鍋に入れる。
- トマト缶を鍋に入れ、好みの濃さになるまで水を注ぐ。
- 野菜が柔らかくなるまで煮ながら、コンソメ、塩コショウで軽く味を調える。
と、とても簡単な工程で作ることが出来ます。
野菜の種類・分量はある程度決められていますが、野菜や味は好みに合わせてアレンジすることも可能です。
この脂肪燃焼スープを1日1食、普段の食事の代わりに食べることで、個人差はありますが少なくとも1週間で2キロは痩せられるそうです!
1食をスープのみに置き換えることは不安かもしれませんが、野菜の食感が残る程度に煮込むことで咀嚼(そしゃく)の回数が増えて満腹中枢が刺激され、スープを食べるだけでも満足感を得ることができます。
またこのスープは「アレンジがOK」というところも、ダイエットが長続きするポイントです。
僕もコンソメの量を増やしたり、セロリを減らしたりと野菜や味を少しアレンジして実際に食べてみましたが、1週間で3キロ落とすことに成功しました!
他にもカレー粉を少し加えて香り付けをしたり、生姜を入れてみたりと様々なアレンジを楽しむことができます。
しかし、もっと早く結果を出したい方や、より多くの体重を減らしたい方は、1週間の全ての食事を脂肪燃焼スープに置き換える方法がオススメです。
ただし、いくら体に良い野菜で作られていると言ってもそれだけでは栄養が偏ってしまい、体調不良の原因やダイエット後の急激なリバウンドの原因となってしまいます。
7日間の集中的なダイエットをする場合には、健康的に痩せるために毎日決まったメニューが設定されているので、こちらもご紹介します。
7日間で痩せる!?集中ダイエットメニューとは?
それでは7日間で痩せる集中ダイエットメニューについて見ていきましょう!
<作り置きスープダイエット(短期集中プラン)>
1日目:「脂肪燃焼スープ」と「バナナ以外の果物」は好きなだけ食べて良い。
2日目:「脂肪燃焼スープ」と「豆類や芋類以外の野菜」は好きなだけ食べて良い。
3日目:1日目と同様
4日目:2日目と同様
5日目:「脂肪燃焼スープ」は好きなだけ食べて良い。「バナナ」を1本だけ食べる。
6日目:「脂肪燃焼スープ」は好きなだけ食べて良い。脂肪の少ない肉(鶏肉)を少量食べる。
7日目:「脂肪燃焼スープ」は好きなだけ食べて良い。「お粥」などの消化に良い炭水化物を食べる。
こちらの方法では7日間の間に、毎日毎食スープを食べなくてはいけないので、アレンジ等で気分を変えながらチャレンジすることがオススメです!
また、リバウンドを防ぐために7日間の集中的なダイエットが終わった後は、1日1食だけ「脂肪燃焼スープ」に置き換えるダイエットを続けることも効果的です。
いきなり7日間ダイエットを行うと、身体がびっくりしてしまう恐れがあるので、健康的&ストレスなく痩せるためにも、まずは1日1食置き換えを試してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
脂肪燃焼スープでダイエットする方法について説明しました。
食事を変えるだけでもかなり体型の変化は出てきますが、無理のない程度に「軽いウォーキング」や「自宅でできる簡単なストレッチ」も取り入れると、体重や身体の見た目の変化がより早く感じられます。
自宅にいながらストレスフリー&長続きできる、『脂肪燃焼スープダイエット』を試してみて下さい!